物質合成化学講座 A-2(高分子化学)

徳島大学 理工学部 応用化学システムコース 右手研究室


2021年3月23日 卒業式&謝恩会がオンラインで開催されました.
修士9名,学士12名が研究室を巣立っていきました(学士7名はA2講座で進学).




2021年3月17日 リケジョ動画
大学院の紹介動画がアップされました.

2021年2月18日 卒論発表会
学生12名が発表を行いました.
2021年2月16-17日 修論発表会
学生9名が発表を行いました.
2020年10月01日 
D1として1名が研究室に加わりました.
2020年9月16-18日 第69回高分子討論会@オンライン
チュートリアル講演,研究発表を行いました.
  1. 右手 浩一
    最先端の高分子材料開発を支える分光分析法の進化
  2. 右手 浩一,三谷 優太
    1H および 13C DOSY によるプロピレンエチレン共重合体のキャラクタリゼーション
  3. 押村 美幸,渋谷 諒太,戸田 航平,平野 朋広,右手 浩一
    立体規制を指向したチオウレアおよび第四級アンモニウム塩触媒によるrac-ラクチドの開環重合
  4. 平野 朋広,李 梦豪,押村 美幸,右手 浩一
    イソタクチックな立体構造を有するN-エチルアクリルアミド/N-イソプロピルアクリルアミド共重合体の水溶液が示す相転移挙動における大きなヒステリシス
2020年8月17日-20日 ACS Fall 2020 Virtual Meeting & Expo@On line
招待講演,研究発表を行いました.
  1. Tomohiro Hirano
    Stereochemistry of poly(N-tert-butyl-N-n-propylacrylamide) – 13C NMR analysis of the polymers transformed by de-tert-butylation
  2. Koto Suganuma, H.N. Cheng, Miyuki Oshimura, Tomohiro Hirano, Koichi Ute, Tetsuo Asakura
    NMR analysis of poly(lactic acid) through the use of statistical models
2020年5月27-29日 第69回高分子学会年次大会@福岡国際会議場
新型コロナウイルスのため中止となりました.
  1. 田邊 直人,杉迫 大輔,押村 美幸,平野 朋広,右手 浩一
    亜鉛アート錯体を用いたエステル交換反応によるポリビニルアルコール側鎖への3級アミノ基およびアミド基修飾
  2. 榎 翔大,笠井 史也,平田 智輝,押村 美幸,平野 朋広,右手 浩一
    亜鉛アート錯体を用いた不可逆的エステル交換反応によるポリメタクリレート側鎖の官能基化
  3. 植村 友皓,李 梦豪,平野 朋広,押村 美幸,右手 浩一
    -エチルアクリルアミドと-イソプロピルアクリルアミドからなるイソタクチック共重合体をセグメントとするハイドロゲルの体積相転移挙動
  4. 結城 拓弥,木津 遼太郎,平野 朋広,押村 美幸,右手 浩一
    溶媒和イオン液体存在下でのイソブチルビニルエーテルのカチオン重合~系中にある水の影響~
2020年4月22日 
機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編が出版されました.

2020年4月1日 
4年生12名が研究室に加わりました.

2019年へ 2021年へ

右手研TOPに戻る