DOSY情報リンク

JEOL Delta NMR Software

JEOL Deltaのページです。旧バージョン4と新バージョン5が公開されています。
アカウントの作成とライセンスの登録が必要ですがフリーで利用できます。
VarianやBrukerのファイルを読むこともできます。


NMRtec Gifa

最大エントロピー法(MEM)によりDOSY解析が可能なソフトウェアです。
当研究室でもこのGifaでDOSY解析を行なっています。
DOSY解析にMEMが使える数少ないソフトウェアです。
残念なことに現在は開発が終了しているようです。
NMRtec社から新しいNMRnotebookというソフトウェアがリリースされています。


NMRtec NMRnotebook

上記のGifaの後継とも言えるソフトウェアです。
DOSYのMEM解析が行えます。
対応しているファイル形式、プラットフォームも多く、JEOL ECX400 で測定したデータも読込み可能でした。
当研究室でも急ピッチでNMRnotebookの立ち上げを行なっております。
また操作方法、解析方法も当サイトで公開したいと思います。


シゲミ 磁化率マッチング管

いつもお世話になっている株式会社シゲミの磁化率マッチング管です。
特に重クロロホルム等粘度の低い溶媒で測定する際はかなり有効です。